山口県下松市の桂木山(宮ノ洲山)・洲鼻ハイキングコースを紹介します。 桂木山(宮ノ洲山)・洲鼻ハイキングコースとは 桂木山(宮ノ洲山)・洲鼻ハイキングコースの風景 県道笠戸島公園線 白玉稲荷神社 香作大明神 遊歩道入口 遊歩道:港の景色 遊歩道の…
山口県周南市の太華山の麓にある厳島神社を紹介します。 厳島神社とは 厳島神社の風景 厳島神社の前の全体像 厳島神社の鳥居 厳島神社の本殿 厳島神社の横の4つの祠(ほこら) 神社の周囲の風景 アクセス 厳島神社とは ここで説明する厳島神社は周南市の太華…
山口県下松市笠戸島の深浦海中鳥居を紹介します。 深浦海中鳥居とは 深浦海中鳥居のある風景 サイコロトイレのある駐車場 道中 海中鳥居 鳥居の裏 ご神体 アクセス 深浦海中鳥居とは ご祭神:伊都岐島姫命(いちきしまひめ) 下松市の観光協会のビュースポット…
山口県下松市の法静寺(ほうしょうじ)・花岡福徳稲荷社(ふくとくいなりしゃ)を紹介します。 毎年11月3日に奇祭「きつねの嫁入り」が行われます。 法静寺・花岡福徳稲荷社とは 法静寺・花岡福徳稲荷社の風景 法静寺・花岡福徳稲荷社の鳥居 法静寺の正面 法静寺…
山口県周南市の万役山(まんにゃく山)、「史跡 万役山尾崎」の記念碑を紹介します。 ここは松の木1本を巡って、徳山藩取り潰し改易(つまり消失)にまで発展した領地争いの場所なのです。 万役山(まんにゃく山)事件 万役山の風景 万役山の全体 万役山山登り 史…
山口県周南市の本城三儒(ほんじょうさんじゅ)屋敷跡を紹介します。 本城三儒(ほんじょうさんじゅ)屋敷跡とは 本城紫巌(ほんじょうしがん) 本城太華(ほんじょうたいか) 本城素堂(ほんじょうしどう、通称:清(きよし)) 本城三儒屋敷跡の風景 本城三儒屋敷跡の…
山口県周南市の太華山(たいかざん)の頂上の風景を紹介します。 太華山(たいかざん)頂上 太華山の頂上の風景 大島不動尊 太華山からみる周南市の街並み 頂上に設置されたベンチ 広場の展望台 もう一つの広場 佐藤首相顕彰詩碑 アクセス 太華山(たいかざん)頂…
山口県周南市の太華山(たいかざん)を紹介します。 この山は自動車でも、ほとんどの区間を登ることができる山です。 この記事ではドライブウェイを中心に紹介し、頂上の風景については別記事で紹介します。 太華山(たいかざん)とは 太華山ドライブウェイの風…
山口県周南市の徳山動物園前にある「機関車広場」を紹介します。 「機関車広場」とは 「機関車広場」のある風景 機関車広場の看板 機関車広場の入口 正面から見た機関車 機関車の側面(動物園側) 機関車の側面(道路側) アクセス 「機関車広場」とは 徳山…
山口県周南市の晴海親水公園にある「五卿登陸碑」(ごきょうとうりくひ)を紹介します。 「五卿登陸碑」(ごきょうとうりくひ)とは 「五卿登陸碑」の風景 晴海親水公園 五卿登陸碑の全体 五卿登陸碑の正面 アクセス 「五卿登陸碑」(ごきょうとうりくひ)とは 五…
山口県周南市の晴海親水公園にある「明治(東浜崎)の石灯台」を紹介します。 「明治(東浜崎)の石灯台」とは 明治(東浜崎)の石灯台のある風景 晴海親水公園 明治(東浜崎)の石灯台の全景 建立時期と発起人の刻印 寄付者の刻印 「海上安全」の刻印 灯台の頭 瀬戸…
山口県周南市の祐綏神社(ゆうすいじんじゃ)を紹介します。 祐綏神社(ゆうすいじんじゃ)とは 祐綏神社の風景 祐綏神社への道しるべ「祐綏神社道」 祐綏神社の前 祐綏神社の鳥居 祐綏神社の参道 祐綏神社の拝殿 二百五十年記念碑 アクセス 祐綏神社(ゆうすいじ…
山口県周南市の倉姫稲荷神社を紹介します。 徳山駅から駅近の神社です。 倉姫稲荷神社とは 倉姫稲荷神社の風景 JR徳山駅から見る神社 倉姫稲荷神社の鳥居 倉姫稲荷神社の本殿 大砲の弾 倉姫稲荷神社から見る徳山駅 アクセス 倉姫稲荷神社とは 現地に看板等あ…
山口県周南市の児玉源太郎生誕の地を紹介します。 児玉源太郎生誕の地とは 児玉源太郎生誕の地の風景 児玉源太郎生誕の地の前 公園の通り道 児玉文庫開設百周年記念碑 兒玉大将産湯之湯、東宮殿下行啓紀念樹 贈従四位児玉次郎彦君遭難之跡の碑 ベンチ アクセ…
山口県山口市の道の駅「願成就温泉」にある足湯を紹介します。 「願成就温泉」とは 温泉 願成就温泉(足湯)の風景 道の駅入り口 足湯施設 入浴の感想 足ふきタオル 日帰り温泉施設 アクセス 「願成就温泉」とは 道の駅「願成就温泉」は、山口県と島根県の県境…
山口県周南市の市街地にある旧藩武方跡を紹介します。 旧藩武方跡とは 旧藩武方跡の風景 緑と文化のプロムナード 石碑 桜の木 アクセス 旧藩武方跡とは 藩武方とは、武具一切を管理していた役所のことです。 徳山藩では宗藩(長州の萩藩のこと)にならい、武…
台湾から記念樹として取り寄せられた山口県周南市のタイワンゴヨウ(台湾五葉松)を紹介します。 タイワンゴヨウとは タイワンゴヨウのある風景 タイワンゴヨウの立地 4本のタイワンゴヨウ タイワンゴヨウの幹 タイワンゴヨウの葉 電線 児玉神社 アクセス タイ…
山口県下関市の「一の俣桜公園」を紹介します。 「一の俣桜公園」とは 「一の俣桜公園」の風景 のぼり旗 のぼり旗の先 枯れ木のある風景 川の上流側 川の下流側 自販機、鯉の餌 アクセス 「一の俣桜公園」とは ここ数年で特に注目されるようになった山口県内…
山口県下松市の下工弁慶号を紹介します。 下工弁慶号とは 下工弁慶号の歩み 仕様 下工弁慶号のある風景 下工弁慶号の全景 下工弁慶号の横 下工弁慶号の正面 下工弁慶号の後ろ側 アクセス 下工弁慶号とは 明治40年に石川島造成所で製造された、小型の蒸気機関…
山口県周南市の道路のど真ん中にある、大変ありがたい仏様、「さすり仏」を紹介します。 さすり仏とは さすり仏のある風景 さすり仏の立地 正面からみたさすり仏 さすり仏様 さすり仏の周辺 さすり仏の裏側 アクセス さすり仏とは 現地の看板にはおおよそこ…
山口県下関市の角島内にある夢崎明神を紹介します。 ここの石垣は漁師が1つずつ積み上げられた独特な形をしています。 夢崎明神とは 夢崎明神の風景 「夢崎波の公園」から夢崎明神を見る 夢崎明神の正面 夢崎明神の境内 鳥居の上 周囲を囲んでいる石積 夢崎…
山口県光市の伊藤公記念公園を紹介します。 伊藤公記念公園の概要 伊藤公記念公園の構成 伊藤公記念公園の風景 旧伊藤博文邸 伊藤公資料館 生家 産湯の井戸 伊藤博文銅像 アクセス 伊藤公記念公園の概要 伊藤博文自体は学校の教科書でまず学習する人物なので…
山口県周南市の島地川ダム(しまぢがわ)を紹介します。 島地川ダムとは 島地川ダムの風景 ダム(貯水池側) ダムの上部 ダム(堤体側) 島地川ダム管理支所付近 アクセス 島地川ダムとは 島地川ダムは佐波川の支流の島地川に建設されたダムです。 多目的ダ…
山口県岩国市の旧目加田家住宅を紹介します。 旧目加田家住宅とは 目加田家とは 旧目加田家住宅の風景 住宅の表側 住宅の裏側 住宅の横 裏庭 アクセス 旧目加田家住宅とは 旧目加田家住宅は岩国城の藩主吉川氏に召し使えられた180石の中級武士の屋敷です。※1…
山口県長門市の湯治温泉、俵山温泉の風景を紹介します。 俵山温泉とは 俵山温泉の風景 温泉街の入口に当たるところ 中心の通り(入り口前) 中心の通り(町の湯前) 「町の湯」の外観 「町の湯」の飲泉所 熊野神社付近の駐車場 アクセス 俵山温泉とは 916年…
山口県岩国市の吉香公園内にある実験橋を紹介します。 吉香公園の実験橋とは 実験橋の風景 実験橋の全景 実験橋の底面 実験橋の下の川 アクセス 吉香公園の実験橋とは 実験橋とは錦帯橋を長持ちさせるための実験を行っている橋です。 近くに岩国市の建てた看…
山口県下関市の豊田湖の釣り桟橋でワカサギ釣りを体験しました。 家族連れにもお勧めなこのアクティビティを紹介します。 豊田湖のワカサギ釣り ポイント ワカサギ釣り体験をレポート 釣り場への移動 豊田湖遊漁管理棟 桟橋への移動 釣行 釣果 帰宅路 アクセ…
山口県周南市の「フク延縄漁発祥の地」のモニュメントを紹介します。 粭島にはこんなものもあるんだぞという備忘録程度ですが・・。 粭島 補足 フク延縄漁発祥の地の碑 全体像 モニュメントの天辺 「ふく漁発祥の地」説明文 ふぐ魚介類供養塔 消波ブロック …
山口県岩国市といえば、岩国城と錦帯橋が有名です。 しかしここではその錦帯橋の横にある、槍倒しの松(やりこかしのまつ)を紹介します。 槍倒しの松とは 槍倒しの松のある風景 錦帯橋の端 案内板 槍倒しの松と錦帯橋 錦川 アクセス 槍倒しの松とは 現地の…
山口県周南市熊毛地区の八代の風景とナベヅルを紹介します。 八代盆地のナベヅル 八代の風景~ナベヅル 駐車場 鶴いこいの里交流センター前 野鶴監視所(やかくかんしじょ) 野鶴監視所の外のスペース 野鶴監視所内 ナベヅルの様子 アクセス 八代盆地のナベヅ…