美祢市
山口県美祢市の大正洞近くの涸れ川(かれがわ)を紹介します。 涸れ川(かれがわ) 看板 看板の文章の解読 ドリーネ、ウバーレ、ポリエ ポノール 看板のまとめ 涸れ川の姿 枯れ川の橋 枯れ川の景清洞方面 枯れ川の大正洞方面 橋の先 大正洞 アクセス 涸れ川…
小郡萩道路ができたのに伴い、大田インターチェンジができました。 山陽自動車道から萩市へ行くときは、大田で一回降りて休憩後に、萩に向かう人も多いのではないでしょうか。 しかし太田インターチェンジの付近にも、維新の遺構が存在します。 そこで、どの…
今回は少しマイナーな神社で、赤郷八幡宮という神社をご紹介します。 Web上にあまり情報がないばかりか、写真もあまりないので備忘録を兼ねて投稿してみます。 赤郷八幡宮の場所 所在地は美祢市美東町という場所になります。 赤郷というと、以前の記事でも挙…
赤郷村とは かつて山口県美祢市美東町に存在した村です。 wikipediaは下のような記載しています。 赤郷村 - Wikipedia 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、絵堂村・赤村の区域をもって発足。1954年(昭和29年)10月1日 - 大田町・綾木村・真長…