防長民のぶらぶら放浪記

山口県内のスポットを訪れて紹介する地域ブログです。

山口県柳井市のカニを守る白壁の町並みを紹介

広告

山口県柳井市と言えば白壁の町並みが有名で、古くからの町並みが保存された状態です。

ただ、この街には古くからの建物とともに、足元にも昔からの住人がいるのです。

※時季外れですが、少し前に訪れたときの記録です。

白壁の町並み

山口県柳井市と言えば白壁の町並みが有名で、下の写真のように「重要伝統的建造物群保存地区」として大切に保存されています。

保存地域の端から先を見渡すと、江戸時代を思わせるような風景と金魚ちょうちんが並んでいます。

金魚ちょうちんは青森との関係もある江戸時代からの特産品です。

看板「かにが路上を横切ります。人も車もご注意を」

しかしこの保存地域を歩いていると時たま、歴史的な白壁とどんな関係が?と思わせるような不思議な看板を見かけます。

「かにが路上を横切ります。人も車もご注意を」

掛屋小路付近

掛屋小路の入口あたりの看板です。

国森家住宅

こちらの看板は「国森家住宅」の付近にありました。

醤油屋前

柳井市一番の醤油屋の前にもあります。

こちらの看板は少し新しいですね。

白壁の町並みに溶け込むカニ達

ではそのカニ達はどこに住んでいるのでしょうか?

どうやら水路の近くでよく活動するようです。

 

雨が降った後だと人通りの多い道に出るようなので、人も車も通行に注意が必要です。

また、むやみやたら触らずそっと遠くから見守ることにしましょう。

「国森家住宅」の付近

カニ注意の看板の近くだけあって、「国森家」の近くではちらほら見かけました。

少し湿った水路があることが恐らくその理由で、そこに集中しているようです。

せせらぎ水路付近

私のお勧めは「せせらぎ水路」です。

こちらは大きな水路のためか、大きなカニも小さなカニもたくさんいました。

なにげにこちらの水路の近くは、カニが多くて観察におすすめです。

カニの生態を知るにはとても良い環境だと思いました。

ちなみに柳井川までいくと、あまりいませんでした。

原因は分からないのですが、大きな川は流れが激しく深いためか好まれず、住宅街の水路のほうが多いようです。

カニ達の正体

ではこのカニ達は何者なんでしょうか?

このカニ達の多くは、アカテガニだとのことです。

アカテガニは甲羅が3cm程度で手が赤いのが特徴で、海の近くに住むカニです。

 

アカテガニが近年減少中のため、看板を立てて市民活動で大切に保護されているようです。

また、柳井川も昔は油商船が行き交う川だったのですが、以前の形よりだいぶ変わっているとの話を、付近の住民の方から伺いました。

アクセス

場所はJR在来線 柳井駅から徒歩で10分程度の地域になります。

カニを見るなら5月から10月の雨の日がベストですが、伝統的建物を見るのであれば晴れの日がベストです。

 

以上です。