山口県周南市粭島の貴船神社を紹介します。
※現地の看板や鳥居で「貴船」、「貴布祢」とブレがありましたが、記事内は「貴船」に統一しました。
また現地の看板に合わせて、読みは濁らない「きふね」にしました。
貴船神社とは
衝撃的です。
現地の看板で、貴船神社の由緒沿革について”明らかではありません”と記述されていました。
その看板を、以下の通り一部抜粋します。
貴布祢神社は、由緒沿革については明らかではありませんが、一八世紀初め頃、祭神に高龗神(たかおかみ)、闇龗神(くらおかみ)の二柱を祀ったものと伝えられています。
また、西国の諸大名が瀬戸内海の航行の際、風待ちをしている間、粭島に散在する鎮堂を集めて社を建て、海上安全を祈願したことに由来するとも伝えられています。
貴船神社では現在も毎年7月に、安全と大漁を祈願して貴船神社夏祭りが行われます。
これは150年以上も歴史がある夏祭りです。
神社からみこしを担いで海に入り、そのまま海を約500mも通りながら御旅所までいきます。
神社の由来も分からないのに歴史が長く、大変謎が多い祭りです。
貴船神社の風景
貴船神社の風景を撮影してみました。
穏やかな瀬戸内海に面した美しい神社です。
一の鳥居
「貴船神社」と記載された立派な鳥居が、参拝者を迎えてくれます。
二の鳥居
二の鳥居も撮影してみました。
こちらも「貴船神社」と書かれています。
小さな祠
右側に小さな祠があります。
私は無学なので、こちらについてはよくわかりません。
貴船神社御神石
こちらも由来がわかりませんが、神石がありました。
恐らく古くからあるものだと思われ、大事に囲いがされていました。
本殿
まっすぐ歩くと本殿が見えてきます。
一見すると質素に見えますが、綺麗に祀られています。
しかし、荘厳じゃないほうが返って島の風景とマッチしていいですね。
少ないですが、私もお賽銭を入れてお参りしました。
狛犬
なお、こちらの神社の狛犬はどちらも丸っこくてひょうきんです。
阿形
右は威嚇しているようです。
吽形
左はちょっとニコッとしています。
徳山百樹
徳山百樹のケヤキがありました。
おそらくこちらがご神木なのでしょう。
上を見ると、ケヤキの葉は枯れていました。
春にはこのケヤキもまた芽吹くでしょうね。
神社の前の海
神社の前は海につながっています。
貴船神社夏祭りの際はここから神輿が出発するのだと想像しています。
この祭りはいつも大盛況らしく、7月になったらまた来たいものです
駐車場
残念ながら付近に参拝者用の駐車場はありません。
目の前の駐車場は、地元自治会の駐車場のようです。
監視カメラが作動中にもかかわらず、ならず者が3匹、駐車場を独占していました。
アクセス
最寄り駅はJR櫛ケ浜駅になりますが、徒歩だと大変遠いです。
徳山駅から「粭島」行きバスに乗るのが良いかと思います。
以上です。