防長民のぶらぶら放浪記

山口県内のスポットを訪れて紹介する地域ブログです。

山口県岩国市の岩国城付近になんと岩国市最古のソメイヨシノがあったので紹介

なんと山口県岩国市の岩国城の付近に岩国最古の桜ソメイヨシノがありました。 この付近は「日本さくら名所100選」にも選ばれる桜の名所なのですが、このような桜もあるとのことで、その貴重な姿を撮影したので紹介します。 岩国最古のソメイヨシノの場所 岩…

山口県周南市の遠石三丁目交差点地下道のノスタルジックな風景

前回、旧徳山海軍地下燃料タンク跡の油の流出を調査した際に、その付近に何ともノスタルジックな地下道を発見したので紹介します。 遠石三丁目交差点地下道とは 遠石三丁目交差点地下道の場所 遠石三丁目交差点地下道の風景 地下道の入口 展示品 少し広くな…

山口県周南市の旧徳山海軍地下燃料タンク跡の油の流出を現地確認しに向かったので紹介

山口県周南市の旧徳山海軍地下燃料タンク跡の油の流出を、現地確認しに向かったので紹介します。 流出の場所 現地の様子 周南緑地公園 衣川上流 オイルフェンス オイルフェンス2 347号線の下 山陽本線が見える個所 流出の場所 燃料タンクは戦時中に現在の「…

山口県下松市の二級河川玉鶴川を歩いた記録を紹介

この記事では山口県下松市の二級河川、玉鶴川を紹介します。 用事があって近くの銀行に行っていたのですが、とても小さな二級河川があったので紹介します。 二級河川玉鶴川の場所 玉鶴川下り スタート位置 農協裏 水草生息地 「車両通り抜けできません。」の…

山口県下松市の市名由来となった松、金輪公園(かなわこうえん)の鼎の松(かなえのまつ)を紹介

下松発祥の松、「鼎の松」(かなえのまつ)を紹介します。 鼎の松とは 下松の由来との関係 下松の由来 鼎の松の場所 5代目鼎の松の様子 金輪公園(かなわこうえん) 金輪神社(かなわじんじゃ) 鼎の松(かなえのまつ)と鼎 石碑 鼎の松とは 鼎の松というの…

山口県柳井市の旧柳井市役所跡地を訪ねたので紹介

旧柳井市役所跡地の場所 現地の状態 全体を納めた写真 石碑の拡大 石碑の横の様子 柳の木の全景 結局柳井市役所跡地とは何か 山口県柳井市の旧柳井市役所跡地を訪ねたので紹介します。 今回は少々マニアックすぎて、一部の人以外には共感を得るのは難しいか…

東京の隅田川と同じ川の名前、山口県周南市の隅田川を下ってみたら思わぬ結果になったので紹介

東京の隅田川と同じ川の名前、山口県周南市の隅田川を下ってみたら思わぬ結果になったので紹介します。 あらまし 西久米橋(にしくめはし)付近 上隅田橋(かみすみだはし)付近 沖角田橋(おきすみだはし)付近 鍛治屋橋(かじやばし)付近 塩田橋(しおだ…

山口県下関市の李鴻章道(りこうしょうどう)を歩いたので紹介

山口県下関市の李鴻章道を歩いたので紹介します。 李鴻章道とは なぜ下関の細道に人の名前が付けられたか 李鴻章道の場所 李鴻章道の端から端までの風景 スタート地点:日清講和記念館 案内図 竹藪がうっそうとした地点 中間地点の案内看板 下り階段がある地…

下関戦争で使用された山口県下関市の亀山砲台跡を紹介

亀山八幡宮を訪ねた際に、亀山砲台跡を見つけたので調査結果を紹介します。 亀山砲台とは 亀山砲台跡の場所 亀山砲台跡の風景 亀山砲台跡 砲台跡の裏側(階段から) 砲台跡の裏側(駐車場側から) 亀山砲台前からの景色 では大砲はどこにいったのか? 亀山砲…

東京の隅田川と同じ川の名前、山口県周南市の隅田川を紹介

山口県周南市の隅田川を現地調査したので紹介します。 東京の隅田川と周南市の隅田川 東京の隅田川 周南市の隅田川 周南市の隅田川の場所 周南市の隅田川の光景 隅田川の看板 隅田川にまたがる「にしくめはし(西久米橋)」 周南市の隅田川の全体像 その他疑…