地域
山口市の湯田温泉の代表的な観光地として、五重塔が映える瑠璃光寺があります。 これから挙げる写真は少し前なのですが、季節的に受験シーズンということで、ここに生えているサルスベリを取り上げたいと思います。 瑠璃光寺からサルスベリの場所 サルスベリ…
下松市の笠戸大橋の下に行きました。 笠戸大橋の概略 笠戸大橋の場所 笠戸大橋の下の景色(下松市街地方面) 笠戸大橋の下の景色(水の中の様子) 笠戸大橋の下の景色(潮の満ち引き) 笠戸大橋の下の景色(笠戸島方面と市街地の間) 笠戸大橋の下の景色(反…
コロナ禍で遠出もできないので、いつもと少し違う話題を投稿します。 何年か前、都内に住んでいたころに鶴見付近の歴史的痕跡を調べていたので、紹介してみます。 今回の記事の要約するとこんな感じです。 【記事の要約】 JR国道駅に第二次世界大戦時の機銃…
戦艦陸奥の悲劇と遺品 1943年、戦艦の陸奥は謎の大爆発を起こして真っ二つとなり、山口県大島沖の40メートル底に沈みました。 その後、海の底の戦艦を引き揚げ遺品を引き上げようとする試みがありましたが、困難な作業であり、一度引き上げを断念する事態が…
以前、山口県内の宰判勘場一覧を調べておきながら、個別の勘場について、現地の様子を記事にしていませんでした。 今回はそのうちの現在の山口県下松市にある花岡勘場跡について記事にしてみます。 www.dojo.love 現地調査は思わぬ事実に当たることがあるの…
以前、漢陽寺を訪ねた後に、清流通りを散策し二所山田神社前で、気になる石碑を見たので記事にしています。 ※お近くの漢陽寺については順番が前後しますが、別途記事にする予定です。 漢陽寺についてはいろいろな人が記事にして情報が出尽くしており、個人的…
訳があって、岩国市の藤生駅に寄ったのですが、他にWeb上に情報もなさそうでせっかくなので記録として残します。 藤生駅の場所 藤生駅の外観 藤生駅の前の光景 藤生駅の読み方 藤生駅の場所 場所は岩国駅ー光駅間のちょうど地図上で建物らしきものがポツポツ…
岩国市の「欽明館名物自動販売機コーナー」(きんめいかんめいぶつじはんきこーなー)のレトロ自販機にも行きました。 レトロ自販機のラインナップ レトロ自販機の撮影 故障自販機とうどん自販機 肉そばとラーメン自販機 実食 天ぷらうどん ラーメン 設備完備…
今回は山口県山口市の長沢ガーデンのレトロ自販機について紹介してみます。 レトロ自販機 メニュー 今回の「長沢ガーデン」のレトロ自動販売機のメニューは、天ぷらうどんと肉うどんの2つでした。 蕎麦はありません。 メニュー 天ぷらうどん:350円 肉うどん…
錦帯橋周辺を散策したのですが、その途中に胸像があり、こちらの方がどのような人物か、その人物像について調査してみました。 田中穂積先生の胸像の場所 吉香公園の胸像の正体 田中穂積先生の略伝 作曲した曲 ロープウェイのからくり時計からも・・・ 田中…
周南市湯野の山口県指定有形文化財の山田家本屋に行ってみましたのでレポートします。(”やまだやほんけ”とか、”やまだやほんや”と読んでしまいそうです) 山田家本屋の基礎情報 山田家本屋はどのようなお家なのか 建物の中の様子 湯野温泉の足湯 湯野温泉の…
貧乏な頃に湯田温泉に行ったので記憶が薄れないうちに、お手頃に楽しめるスポットを紹介しようかなと思います。 この記事を見るのに向いている方 1.湯田温泉駅から湯田温泉街までの道のり 2.井上公園の井上馨生家跡 3.湯田温泉の足湯、手湯、飲泉 4.史跡 瓦…
山口県山口市湯田温泉の足湯をめぐってきましたので、紹介します。 湯田温泉の足湯の概要 注意事項 足湯の一覧 湯の香通り 観光案内所前 井上公園 湯田温泉駅前 その他 湯田温泉の足湯の概要 湯田温泉の無料の足湯は全部で6か所あります。 お勧めは湯の香通…
湯田温泉の中心に井上公園というものがあります。 一見するとどこにでもある平凡な公園で、子供たちがよくサッカーをしていたりします。 ただ、ここは昔明治維新に井上馨候の屋敷跡地で、京都から逃げてきた三条実美の離れがあったところです。 昔歴史の教科…
今回、Web上に長州藩における行政区画の「宰判」(さいばん)について、整理された情報が見つけられなかったので、まとめてみました。 (個人的にも長州関係の資料を勉強する上の基礎資料になるので) 基礎知識 まずは基本的な用語の整理です。 宰判(さいばん) …
山口県の湯田温泉駅から湯田温泉までを散策しました。 湯田温泉駅前 湯田温泉駅前の足湯 足湯から見える山口線 湯田温泉駅から街への道 狐のオブジェ1 狐のオブジェ2 井上公園 湯田温泉駅前 湯田温泉は白狐伝説があり、狐が傷をいやしたことから狐のオブジ…
今回は湯田温泉の小さな史跡で「御茶屋臨野堂跡」(おちゃや りんやどう あと)になります。 御茶屋臨野堂跡の場所 御茶屋とは 御茶屋臨野堂とは 今の御茶屋臨野堂 周辺の観光地 御茶屋臨野堂跡の場所 場所は某老舗ホテルの裏側で、瓦屋跡の道路を挟んで対角線…
山口市の湯田温泉を訪ねて、かつて明治維新の志士達が密談のために集まったと言われる旅館「瓦屋」を訪ねました。 瓦屋とは 瓦屋跡地の風景風景 瓦屋の場所 瓦屋と日本大学との関係 瓦屋の近くの史跡 瓦屋とは 「瓦屋」とは幕末から明治にかけて多くの志士た…
山口県下松市の花岡八幡宮に行ったので、どのような八幡様か記録を残そうと思います。 これから参拝にする人の参考になればと思います 花岡八幡宮のご祭神 花岡八幡宮の場所 一の鳥居の付近 二の鳥居の付近 随神門の付近 花岡八幡宮 閼伽井坊塔婆(多宝塔)…
山口県下松市の花岡八幡宮まで車で行くと、意外に駐車場が見つかりません。 本当は近くのコインパーキングにでも駐車できれば理想なのですが、これがなかなかありません。 私も困ったので、今回は駐車場の場所を案内してみます。 ※近くの店舗や空き地等に駐…
今回の記事では弘鴻(ひろ ひろし)という下松の出身の和算家(数学や暦法)を紹介します。 弘鴻という人物 弘鴻の石碑の所在地 弘鴻の石碑 弘鴻の生誕~教授になるまでの動き 弘鴻の功績について 弘鴻という人物 1829年(文政12年)、現在の下松市、当時の長州徳…
下松スポーツ公園(通称:トラックワンアリーナ)の防災用手押しポンプを紹介します。 防災用手押しポンプの場所 防災用手押しポンプの外観 下松スポーツ公園のその他の設備 防災用手押しポンプの場所 場所はこちらになります。 下松スポーツ公園の切戸川側…
これだけ充実した駐輪場であるにもかかわらず、山口県の下松駅にある駐輪場の情報が、なぜかどこにもありません。 そのため、現地で分かったことを記事にしました。 自転車置き場は下松駅の北口と南口にそれぞれあります。 (何か不都合とかあれば、別にこの…
下松の平田川を見てきたので記録に残してみました。 魚釣りを出来る場所を探している方や、バードウォッチングの参考になるかもしれません。 某電機店近くの橋 こうしゅうおおはし(工業高校側) こうしゅうおおはし(小学校側) 水位計がある意味はどれくら…
下松市にある竹屋川を訪ねてみたので紹介します 竹屋川とは 竹屋川下流のうどん屋のあたりの光景 竹屋川の水位監視カメラ 大海町公園付近 ポンプ場 竹屋川とは 竹屋川とは下松の西側を流れる小さな川です。 1級河川、2級河川の指定を受けていない、用水路み…
力石とは江戸時代に娯楽や力比べに使われていた石です。 山口県では下松市の琴平神社の片隅にありました。 今回はこの琴平神社の、力石について紹介します。 下松の琴平神社 下松の琴平神社の場所 琴平神社の力石 力石の付近の立て札 本当に持ち上げられるの…
以前末武川を散策していました。 その散策をしてから、帰宅後に調べて気づいたのですが、この末武川河口では潮干狩りができるスポットがあるとの情報がありました。 なので、その潮干狩りスポット付近を現地調査してみました。 以前の末武川の散策時の記事 …