防長民のぶらぶら放浪記

山口県内のスポットをふらっと訪れて紹介する地域ブログです。

山口県下関市の李鴻章道から更に「紅葉館 藤原義江記念館」への道を紹介

広告

この記事では以前の李鴻章道を歩いた記事で未開拓だった、「紅葉館 藤原義江記念館」への道を紹介します。

李鴻章

以前、李鴻章道の道のりを紹介しました。

その様子は下記の記事で紹介していますので、もし興味があればお立ち寄りください。

www.dojo.love

この記事は、その時未開拓だった李鴻章道の終点から先の藤原義江記念館を目指します。

「紅葉館 藤原義江記念館」への道

スタート地点

ここは以前歩いた李鴻章道の端っこです。

コーンが置かれていたり薄暗く観光地らしくない道のりに見えるのですが、奥のほうで何やら小さい看板を見つけました。

「紅葉館 藤原義江記念館」の看板

看板を確認してみると、「紅葉館 藤原義江記念館」という建物がこの先にあるという内容でした。

階段

この先何があるのか分かりませんが、調査のため歩いてみました。

しばらく怪しい道が続き、その先に階段がありました。。

道の途中の階段

なにやら扉が見つかりました。

扉の上には謎の音符があり、入っていいところなのか少し悩みました。

ただ特に交通制限の看板もなく、道も間違ってなさそうなので入ってみることにしてみました。

扉の先

左からは椿の花が咲いて道に落ちており、右には洋風な壁がありました。

とても整えられた、美しい道です。

「紅葉館 藤原義江記念館」

道を登りきると、藤原義江記念館に到着しました。

コンクリート造りの意外に現代的な造りのため、多くの人が考えるイメージとは違うかもしれません。

建物の上部も撮影しましたが、学校や公民館みたいな外観です。

一見すると新しい建物に見えました。(間違えてどこかのマンションに来てしまったかと思ってしまいました。)

玄関には登録有形文化財との看板が立てられており、ここが「藤原義江記念館」で間違いなさそうです。

扉の下には、なにやら「ナポリの海でうたっています」と書かれた看板が置かれています。

何か意味があるのでしょうが、私は分かりませんでした。

「紅葉館 藤原義江記念館」とは

藤原義江記念館とはもともと、下関で最初の外国系勝者「ホーム・リンガー商会」の代理店である「瓜生商会」が支配人の子息のために建てた私邸です。

現在はの瓜生商会の支配人であった藤原義江の資料館なので、「藤原義江記念館」という名前になっています。

建物は「紅葉館」とも呼ばれ、一時期は英国領事の住居とも使用されていたとのことです。

藤原義江記念館のアクセス

アクセスは他の史跡と近いので、ついでに立ち寄る感じがおすすめです。

 

以上です。