防長民のぶらぶら放浪記

Uターン転職した山口県民が、山口県内のスポットを紹介するブログです。

東京都江東区の旧中川のハゼ釣りスポットを開拓したので紹介します

広告

旧中川東大島駅付近でハゼ釣りをしたので、紹介します。

基本情報

釣りに関する基本的な情報です。

日付:2019年09月14日(土)

時間帯:11:00~18:00

場所:旧中川東大島駅付近(東京都江東区)

最高気温:27℃

最低気温:20℃

天候:曇り

水温:25℃

この日の釣り

私はいつも石神井公園ブルーギルを釣っている程度の、釣りレベルの釣り人です。

しかし都内で気軽で無料で気軽に釣れる釣魚としてはハゼもいます。

そこで今回はいつもと趣向を変えて、誰でも簡単にハゼが釣れることを紹介することにしました。

ハゼの釣り場の地図

今回開拓してみたのは旧中川という場所でした。

地図上にすると下記の場所で、東大島駅の付近になります。

ここは駅からも近く、足場も良いので家族連れやお子様連れでもお勧めです。

また、駅の近くにコンビニやトイレもあるので安心です。

現地の雰囲気

現地の雰囲気は人が沢山という様子でした。

さすがに都内の有名どころの1つだけあって、たくさんの方々が釣りをされていました。

ただ、こちらの旧中川の良いところはガラの悪い方は少なくカップルや家族連れも多いところです。

旧中川

旧中川

旧中川でのハゼ実釣

私も釣り人と釣り人の間に入れてもらって、釣りをすることにしました。

この釣り場は比較的浅いため、ハゼが食いつくところを見計らって釣り上げることができる釣り場です。

が・・・なかなか釣れませんでした。

1匹目のハゼが釣れた

ハゼの目の前に餌を落とすことで、何とか1匹のハゼを釣ることができました。

旧中川ハゼ1匹目

旧中川ハゼ1匹目

私は、この日昔大田区の海老取川でハゼを釣っていた時に使っていた片テンビン仕掛けをもってきていました。

しかしそれだと、うまくハゼに食わせることができないようです。

 

周りを見てみてると皆ウキ仕掛けを使っており、ウキ仕掛けでハゼを底から浮かせるようにするとよいようです。

2匹目のハゼが釣れた

岩に引っ掛けない程度に、底から餌を浮かせると2匹目のハゼも釣れました。

旧中川ハゼ2匹目

旧中川ハゼ2匹目

3匹目も釣れた

3匹目のハゼも釣れました。

3匹目はいささか小さいですが、釣れないことはないです。

前言と少し矛盾しますが、周りの方々もあまり釣れていないところを察するにどうやら、仕掛けだけが要因ではないようです。

旧中川ハゼ3匹目

旧中川ハゼ3匹目

この日の釣果

最終的に4匹のハゼが釣れました。

結果としてかなり厳しい釣果になりましたが、釣れないほどではありませんでした。

旧中川釣果

旧中川釣果

東大島駅からの旧中川

なお、帰宅時に乗る東大島駅からの、夕日と一緒に映る旧中川の景色が美しかったです。

東大島駅

東大島駅

 

以上です。