防長民のぶらぶら放浪記

Uターン転職した山口県民が、山口県内のスポットを紹介するブログです。

アップルミントへお客様が来た

広告

ある休日にアップルミントを観察していると、花に夢中になっている虫がいました。

そっと見守っていました。

アップルミントに来たハチ

アップルミントに来たハチ

東京にも、蚊やあぶ以外の虫がいるんですね。

害虫ばかりのイメージだったので、都会での益虫の存在に感動しました。

 

 前に発生した大量のヨトウムシの他に、日本ミツバチが来たりするのですが、残念ながらこのハチらしき虫の正体はよく知りません。ハナバチの一種でしょうか。

わかったら追記します。

 

2021/09/22追記

その後、

メバチかハナバチかなと思い調べたのですが、種類が多すぎて分かりませんでした。

ハチの種類と言ったら、ミツバチ(日本ミツバチ、西洋ミツバチ)、スズメバチ(いくつか種類がある)、足長バチ、クマバチで大体網羅していると思っていたのが、甘かったです。

田舎出身でも全然知らないことばかりで、世界は広く、私は勉強不足だと思い知らされました。