防長民のぶらぶら放浪記

Uターン転職した山口県民が、山口県内のスポットを紹介するブログです。

アップルミントをアップルミントティーする手順~大量にできたアップルミントの使い道

広告

我が家ではアップルミントを栽培しているのですが、一部の葉で傷み始めている個所がありました。

もちろんそのまま切ってそのまま処分してもいいのですが、ミントは食用に使えるのでアップルミントティーにしてみることにしてみました。

材料の用意

アップルミント以外に、砂糖を用意します。

お湯:コップ1杯分

アップルミントの葉:8枚

砂糖:適量

アップルミント

アップルミント

アップルミントの収穫

まずはアップルミントの傷んでいる枝を切りました。

ミントからカット

ミントからカット

切り離したアップルミントだけの写真は下のとおりです。

葉8枚でミントティー1杯分ぐらいなので、これでだいたい大体2杯分ぐらいでしょうか。

切り離したアップルミント

切り離したアップルミント

葉を細かくカット

ここから葉をちぎります。

そしてポッドにちぎった葉と、適量の砂糖、お湯を入れて2分待ちます。

葉をちぎったミントティー

葉をちぎったミントティー

葉から味を抽出

下の写真は2分待った後です。少し緑色に色づきました。

やっぱり葉の傷んだ部分が目立つけど何とか形になっているかな・・。

ここから砂糖をさらに追加して味を調整しました。

ミントを浮かべたポッド

ミントを浮かべたポッド

味の感想

味はメンソールみたいな感じ(?)ですが、葉を多めに入れて時間をかけてよさそうです。

ミントはまだ増えそうなので、何度か試行錯誤してみます。

 

以上です。