防長民のぶらぶら放浪記

山口県内のスポットを訪れて紹介する地域ブログです。

山口県山口市の井上公園 湯田温泉足湯を紹介

山口市の湯田温泉には数多くの無料の足湯があります。 その中の一つで大きな道路から離れており、気軽に入りやすい井上公園の足湯を紹介してみます。 湯田温泉の足湯はどれもいい足湯だったのですが、ここはいくつかいった中で気軽に行ける足湯です。 井上公…

山口県長門市の長門湯本温泉にある公衆洗濯場跡を紹介

長門湯本温泉は山口県を代表する温泉「防長四湯」の1つです。 今はきれいに整備され温泉自体が着目されていますが、ひっそりと残った歴史の痕跡がありますので紹介してみます。 長門湯本温泉 公衆洗濯場跡 川へ下る石段 左側 右側 残念に思ったこと 公衆洗濯…

山口県の防府天満宮にある至誠のざくろを紹介

山口県の防府天満宮は日本三大天神です。 ただ、この辺の話は他サイトでもよく説明されている話なので、防府天満宮の中にある「至誠のざくろ」を紹介してみようと思います。 至誠のざくろの植えられている場所 至誠のざくろとは ざくろとは 防府天満宮の至誠…

山口県柳井市の柳井の地名発祥の柳と井戸

実は山口県の柳井市の柳井という地名には、由来となった柳の木があります。 この記事ではその柳の木を紹介します。 柳の木の場所 柳の撮影 柳の正面 柳の上部 柳の裏側 柳と井戸の関係 なぜここの柳が柳井市の発祥なのか? 井戸 関連記事 柳の木の場所 場所…

山口県下関市の李鴻章道から更に「紅葉館 藤原義江記念館」への道を紹介

この記事では以前の李鴻章道を歩いた記事で未開拓だった、「紅葉館 藤原義江記念館」への道を紹介します。 李鴻章道 「紅葉館 藤原義江記念館」への道 スタート地点 「紅葉館 藤原義江記念館」の看板 階段 道の途中の階段 扉の先 「紅葉館 藤原義江記念館」 …

山口県下松市の市名由来となった松、3代目鼎の松(かなえのまつ)を紹介

こちらの記事では、以前紹介した山口県下松市の金輪公園にある5代目鼎の松より、さらに前の3代目の鼎の松を紹介します。 3代目鼎の松とは 鼎の松の場所 3代目鼎の松の様子 全体像 幹部分 根の部分 5代目鼎の松 3代目鼎の松とは 鼎の松というのは、下松の地名…

山口県にもある大公園!山口県周南市の「代々木公園」を紹介

この記事では山口県周南市にある「代々木公園」を紹介します。 代々木公園とは 代々木公園の場所 代々木公園の風景 入り口 全体像 入り口付近の地面 ベンチ 謎のステージ 運動器具 代々木公園 後書き 代々木公園とは 代々木公園とは日本国内にある都市公園の…

山口県下松市の「孝女おまさ頌徳碑」を紹介

山口県下松市の「孝女おまさ頌徳碑」を紹介します。 「孝女おまさ頌徳碑」とは 「おまさ」とは 「孝女」とは 「頌徳碑」とは 頌徳碑の撮影 全体像 石碑のズーム画像 台座 「孝女おまさ頌徳碑」へのアクセス その他のおまさのスポット 「孝女おまさ頌徳碑」と…

山口県防府市の宮市本陣兄部家(みやいちほんじんこうべけ)を紹介

山口県防府市に存在する国指定の史跡「宮市本陣兄部家」を紹介します。 宮市本陣兄部家とは 宮市本陣兄部家の場所 宮市本陣兄部家の様子 木戸 案内板 跡地の左側 跡地の真ん中 跡地の右側 まとめ 宮市本陣兄部家とは 宮市本陣兄部家とは鎌倉時代から続く旧家…

山口県下関市の「高杉晋作終焉之地」の現地を紹介

山口県下関市の「高杉晋作終焉之地」の現地を紹介します。 「高杉晋作終焉之地」とは 以前紹介した「高杉晋作療養の地」と似ていますが、こちらは高杉晋作の肺結核が重症化して療養の地から移動した場所になります。 高杉晋作は四境戦争の小倉口で幕府方を撃…